”きたのや通信”ではエアコン特集でシーズン前に試運転をお勧めさせて頂きました。 読んで下さったお客様から早速、試運転したところが動かないとのご相談。 「機械もの…
台所の床にボールを置けばゆっくり転がるほど傾いており、流し台の隙間にゴミが溜まるのも長年気になされていたご様子。 ステンレスの天端も錆びてきており、そろそろ取り…
塗膜が火傷の水膨れのように膨らんでいたり、破れていたりしている塀を見かけることがあると思います。 塀も呼吸しているんですよ。 地面から吸い上げた水分を吐き出した…
ガス給湯器にも寿命があることは皆さんご存知ですね。 各メーカーでも、標準的な使用条件の下で、支障なく使用することができる設計標準使用期間を定めており、家庭用給湯…
お庭の木々はおうち時間を共にする家族みたいなものですね。 3度目の緊急事態宣言発令で時間はあるものの、お庭の手入れは年齢的にも体力的にもキツくなってきたとお庭の…
トイレの便器には手洗いが付いているタイプがあります。 昔のタンクには結露しないようにタンクの内壁に結露防止が貼られています。 しかし経年劣化で剥がれることがあり…
高齢者でなくてもドアホンのチャイムを押されて、 「書留です」と言われたら、何ら疑いも無く扉を開けますよね。 強盗等の犯罪が目的の訪問だったらと考えると恐ろしくな…
お客様から新築当初の外壁色が好きだったということで、 再び色を再現してほしいとのご要望。 下の画像は1999年(平成11年)に撮影されたお家です。。。 ⇩ シャ…
脳梗塞の後遺症により室内で転倒が続き、一人では歩行が難しい体調。 脱衣所前の開き戸で開閉動作が不安定。 今回は助成金を活用しますが、できるだけ負担する工事費をお…
きたのや通信で2か月続けて防音と断熱に強い内窓サッシインプラスを大特価で掲載させて頂いたところ沢山のお問合せとご契約ありがとうございます。 別宅で…